2016.4.11 19日目
2016.7.29 124日目
2016.4.12 20日目
2016.4.13 21日目
2016.4.14 22日目
2016.4.15 23日目
2016.4.16 24日目
2016.4.17 25日目
2016.4.18 26日目追肥
2016.4.19 27日目
2016.4.22 30日目 液体肥料
2016.4.23 31日目
2016/4/24 32日目
2016.4.25 33日目 追肥で茎が太くなる
2016.4.27 36日目
2016.4.29 38日目
2016.5.1 40日目
2016.5.3 42日目
2016.5.9 48日目
2016.511 50日目
2016.5.14 53日
2016.5.15 54日 鉢上げ
現在は株間8cm程度でかなり茂っている。
2016.5.15 54日 鉢替え
2016.5.18 57日
2016.5.22 61日目
2016.5.24 63日目
まだ花房が成長しない
2016.5.26 65日目 花開く
2016.5.30 69日目
2016.6.1 71日目
2016.6.3 73日目
2016.6.6 74日目
トマトルームへ移行
露地も
2016.6.7 75日目
2016.6.11 79日目
2016.6.14 82日目
一週間で12-15cm伸びる
第2段着果、第3段は開花中
※GFベンレート水和剤灌注と散布
2016.6.17 85日目
第3段に着果、そろそろ収穫!
2016.6.19 87日目液体肥料。トマトトーン。
トマトトーン実施履歴。反時計回りから、1号株⬇︎3段まで。普通
2号株⬇︎3段まで。普通
3号株⬇︎3段まで。成長点と最上段花房が近い。成長が遅い。病気か。
エース4号株⬇︎4段まで。こちらも3号と同じ。今週に入ってから成長が鈍い。
露地5号株⬇︎4段アンド副茎2段まで。これは順調
2016.6.21 89日目
1号は17cm程度伸びた。葉、茎の状態も良好。実の成長が遅いか
2号は10cm伸びた。葉、茎良好。
3号は3cm伸びに留まる。何かしら問題アリか。葉が落ちている。
4号は10cm伸びた。選手20cm伸びから留まる。二段目の実の成長が最も良い。成長点の育成不良、下部の葉が黄色くなり枯れるのは3号と同じ鉢なので症状が似ている。また、成長点の葉の緑が濃くなった
露地4号は計測不能。先端の枯れが単なる水分不足なのか気になる。若干巻いているような、、、イチョウ病か。。
2016.6.24 93日目
鉢サイズが小さくなったため二度目の鉢上げ。
ビフォー
アフター
2016.6.25 94日目
2016.6.26 95日目
鉢上げ完了尻腐れ?
酸性よりになってたため苦土石灰散布
2016.6.27 96日目トマトトーン散布
2016.6.28 97日目
平均して10-15cmほど伸びた。追肥する。
2016.6.29 98日目 深い鉢への鉢上げ追肥後、各株脇芽が一ヶ月ぶりくらいに1cmほど出てきた。やはり肥料切れしていたか。
2016.7.1 101日目
2016.7.2 102日目
1号
2号
露地5号
副茎途中が折れて成長点が弱くなる
3号
4号
ようやく色づいてきた
2016.7.5 105日目
1号株:15cm程度伸長、5段目開花。先端巻いてる。
2号株:20cm程度伸長、4段目まで。
露地5号:20cm程度伸長、6段目開花。5段目は着果悪い。副茎は三段花房着果せず。
3号株:12cm程度伸長、4段目開花。着果悪い
4号株:15cm程度伸長、6段目開花。1段目が色づく。
追肥、摘葉。摘葉は1段目の下に葉を二枚残して、2段目の下を半分きりした。
2016.7.8 108日目
2016.7.13 113日目
どの株も20-30cm伸びた
1段目が収穫期。着果4-5段目。
エースの4号株が成長点が枯れ気味。水不足か
2016.7.14 109日目
1、2、3号株は追肥が効いて葉が巻いている。成長良い。エースの4号株と露地5号株が肥料切れしているようなので追肥。
あとは、4号の摘葉実施。↓さらに誘引実施。
2016.7.18 113日目
12粒収穫
2016.7.19 114日目
着果しなかった節の摘葉。
4号株の成長点でちょい枯れ。
2016.7.22 117日目
4号株と同じく3号株でも成長点が縮れる。黄化えそ病の疑いあり。
2016.7.29 124日目
1号株:芯止まりとなるも脇芽を伸ばして回避。8段目開花、3段目まで収穫中。
2号株、8段目開花、4段目まで収穫中。芯止まりの兆候なく順調。着果は平均4程度と低い
3号株、芯止まり脇芽を伸ばして対応。が、脇芽成長点も紫に枯れつつあり、要観察。6段目開花、2段目まで収穫中。
旧エース4号株、完全に芯止まり、三段目花房直下の脇芽を育成中。6段目まで着果、三段目まで収穫中。
旧露地5号株、現エース。昨日は5センチ伸びた。芯止まりの兆候なし。副茎は四段開花まで行ったが折れて枯れた。9段目開花、5段目収穫中。5段、6段は着果悪い。
2016.8.3 130日目
0.5-1秒/滴の自動水やり機。
2016.8.18 145日目
2016.8.27 154日目
1号株、6段着果、8段開花
2号株 7段着果、11段開花
3号株 6段着果、途中から脇芽伸ばし、8段開花
4号株 元エースだが芯止まり脇芽調整失敗で終了
旧露地5号株 11段着果 13段開花
露地6号株 8段着果、10段開花
2016.9.11 撤去